子どもたちの声が境内にまで響き渡る真言宗の寺院です
長王寺の基本情報
都田中学校と小学校そして杉山神社、宗忠寺に囲まれたところに長王寺があります。 境内には緑が多く、大銀杏は乳柱が下がっており、地元の人々から親しまれています。
墓地種別 |
寺院 |
宗旨・宗派 |
真言宗 |
永代使用料 |
50万円/区画~ |
住所 |
神奈川県横浜市都筑区池辺町2827 |
アクセス |
- 「JR鴨居駅」から車で10分
- 「池辺」バス停から徒歩5分
- 「第三京浜道路 港北IC」から7分
|
長王寺の特徴のポイント
霊園の概要
長王寺は以前は鶴見川沿いの池辺町川内にあったが焼失し、現在の地に移転したと言われています。境内の大銀杏は乳柱が下がっており、「乳出し銀杏」として横浜市の指定天然記念物として地元の人々から親しまれています。これは樹齢は約730年以上の大きな木です。都田中学校と小学校そして杉山神社、宗忠寺に囲まれたところに長王寺があります。 丘の上の都田中学校から望めば境内の大木目立っています。境内には緑が多く落ち着いた気持ちになれます。
霊園の区画と費用
区画の名前 |
区画の面積 (平方メートル) |
墓地使用料(A) |
墓石工事費(B) |
総額(A+B) |
管理料金(年間) |
0.64㎡ |
0.64㎡ |
500,000円 |
お問合せください |
お問合せください |
0円 |
1㎡ |
1.00㎡ |
800,000円 |
お問合せください |
お問合せください |
0円 |
※上記の価格は実際の価格や空き状況と異なる場合がございます。
※紹介していないプランがある場合がありますので、詳細はお問い合わせください。
長王寺のおすすめポイント
一番のおすすめポイントは、都内から近いところにある緑の多い寺院であることです。境内にはさまざまな木々が生い茂り、乳出し銀杏は横浜市の指定天然記念物にもなっています。緑に囲まれているなか、遠くからは子供の声も聞こえてきます。空き区画には限りにありますので、ぜひ一度、ご見学されることをおすすめいたします。
長王寺の近くのお勧め霊園
宗派:「浄土宗」「89万円/(墓石+永代使用料)~」