安い順で表示
表示件数
淡路市の明るく平坦な桜の名所とも呼ばれる墓地
|
霊園の費用 |
アクセス |
お問い合わせください |
|
 |
神戸淡路鳴門自動車道「東浦」ICより約7分 県道28号線「浦」交差点より約2分 |
|
|
駐車場ある
|
淡路市の代表的な寺院
・本福寺 淡路市浦1310
真言密教の寺院で真言宗御室派の別格本山です。平安時代後期に建設されたこの寺院の本尊の薬師如来像は、淡路市の重要文化財にもなっています。なお、水御堂と呼ばれる本堂は第34回建築業協会賞を受賞しています。
淡路市について
淡路島の北端から中央部にあり、島の北側び三分の一を占めています。明石海峡大橋で神戸市と、明石海峡を航路で明石市と、市南部は洲本市と隣接して、神戸都市圏に含まれています。この市は2005年4月に津名郡淡路町、津名町、北淡町、一宮町、東浦町が合併してできました。中央部には津名丘陵があり、全面積の半分以上を山地が占めています。
1995年1月17日に起きた大地震(阪神・淡路大震災)では旧北淡町が震源地となり、淡路市を含む多くの周辺市町村が非常に大きなダメージを受けました。産業は、農業と、畜産業です。伊弉諾神宮はイザナギ、イザナミの尊を祭神とする淡路国一宮、名神大社、官幣大社です。
その他の市区群