香典とは?霊園用語集

霊園ナビへの掲載について

リストに追加した霊園数

資料請求をする
霊園の選び方 霊園の価格 霊園の種類 霊園ナビの特徴 広告掲載について

香典の意味を解説

葬式の際に喪主等のご遺族に渡し、ご霊前に備える金品である香典。香典は「香」の字が入っていますが、これは線香などと同様の意味があります。香典は霊前に供えるという意味の他に、不幸が訪れたご遺族への金銭的寄付と言う側面もあります。

香典を送るにあたっては、細かいマナーがありますので気をつけてください。重要となってくるのは故人の信仰宗教です。宗教によって香典袋の記述の仕方が変わってきます。

  • 「御霊前」「御香典」(仏教)
  • 「御霊前」「御花料」(キリスト教)
  • 「御霊前」「御玉串料」(神式)

などとなります。また、葬儀の行われる地区によっても記述の方法が違ってきます。香典を送る時にはまず相手の信仰宗教を確認しておくと良いでしょう。せっかく香典を送ったのに失礼な顔をされては、たまりません。必ず失礼のないようにしておきましょう。

香典はなぜ送られるようになったのか。その起源は、仏教の始祖であるお釈迦様が亡くなられた際に弟子たち香木を持参しご霊前で焚いた事が始まりであると考えられています。その後、米、麦、野菜などを持ち寄るようになったと言われています。香典がお金になったのは、一般的に明治の時代であったと言われています。

故人との関係 金額相場
一般 5,000円~10,000円
故人の関係者 10,000円~30,000円
親族 30,000円~50,000円

相場は上記のようになっています。また香典は4、9を抜く事が通例です。4、9は死、苦を連想させる数字ですから送ってはいけません。また3も惨を連想させる為避けるケースがあります。また新札も避けてください。新札しかないという場合は、折り目を付けるなどして対応してください。新札は予め用意していた、と言う印象を与えるとして避ける傾向があります。
香典は気持ちと共に、マナーを守る事も重要です。お金が多ければ良いと言うわけではありませ

か行のその他の用語

地域から検索をする

ページの先頭へ
スマホ版を表示